大学スポーツ推薦.com

大学スポーツ推薦.com > 大学スポーツ推薦での学力について

大学スポーツ推薦における学力について

 大学進学のスポーツ推薦で合否を決める場合、志願者のスポーツにおける評価が大半を占めることになります。一般入試で進学した志願者と違うところは入試方法です。大学側が志願者に学力を求めるのか?スポーツを求めるのか?学生に対するニーズがそれぞれ違います。

 では、スポーツ推薦してきた学生は、大学の授業についていけるのでしょうか?一般入試で入学した学生は、大学側が求める学力を蓄えて、一般試験で結果を残してきました。学力を蓄えてきた学生に対して、スポーツで実績を残してきた学生が、学力で対抗できるということは考えにくいことです。

 では、どのように見ていけば良いのでしょうか?入学に至るまでの過程を基本に検証してみましょう。

スポーツ推薦で大学に進学した際の学力について

スポーツ推薦で入学した学生はスポーツで結果を残してきたということ

 まず、忘れてはならないことは、スポーツ推薦で入学してきた学生はスポーツにおける実績が認められて入学を果たしていることです。もちろん、高等学校で求められる学力(内申書)の最低ボーダーラインはクリアした前提になります。

 大学側から考えれば、大学の名誉とPRに貢献できると判断したから、合格通知を与えています。全日本クラスで活躍できれば、選手はもちろん大学の名前も表に出ます。チームスポーツでは、自分の大学が優勝を決めた場合、各方面にスポーツ競技ごとでアピール材料となります。スポーツ推薦で入学できた学生が、スポーツで活躍していることを中継などで放送されれば、おのずと大学名も連呼されます。わかりやすいのが、お正月の風物詩「箱根駅伝」ですね。先頭を走れば、大学の名前と選手がずっと映し出されることになります。

 そして、授業と試合が重なることが大いにあります。特にチームスポーツの試合は、平日の日中に組まれることもありますので、チームの一員として試合に出場した場合、授業に出席できないことがあります。これは、大学側がスポーツの実績を評価して入学させているからこその仕組みなのです。もちろん、試合に関係ない場合は、スポーツ担当教授協力のもと、授業に出席するように促しています。


大学の授業についていけるのだろうか?単位は取れるのか?

 では、実際のところ大学の授業についていけるのでしょうか?当然、授業は大学が求めている学力に対して、実施しているので難しい部分はあります。ただ、常にテストで100点満点を取らないといけないのかと言われれば、そうではないと考えられます。

 確かに、「A」や「優」評価を獲得することができれば、名誉であると同時に大学側の評価も高まります。しかし、先ほどから繰り返している通り、スポーツで実績を残してもらうことが最優先なので、不合格扱いを受けることが無い限り、授業の単位は獲得できます。「可」評価以上を獲得できるように、準備する努力は必要であることは言うまでもありません。


大学卒業後必ずしもスポーツ選手として続けられるとは限らない

 一つ気を付けておきたいことは、大学卒業して社会人になってもスポーツを続けられることが可能かと言えば、必ずしもそうではないことです。

 大学在学中に練習や試合で怪我をしてしまうこともあるでしょう。怪我により、競技生活を終了することも考えられます。もちろん、大学のレベルについていけなくなることもあり、精神面で苦しみ競技続行が難しくなることもありますね。